スキー場に訪れたゲストをもてなすために
関西や九州より志賀高原に訪れたスキー客、修学旅行生に「信州らしい」アイスを届けたい。
そんなおもてなしの心をカタチにしたのが、りんご容器のりんごのアイス。
かわいい容器をそのまま持ち帰る方も多く、世代を超えて愛されるようになりました。

中高冷菓
はじまりは40年前の長野県下高井郡山ノ内町に位置する志賀高原。
同地で旅館を切り盛りする当時の女将さんたちの要望を受けて生まれたのが、当社オリジナルアイス「中高りんご玉」です。
以来、一部のエリアの一部の旅館でひっそりと販売していたりんご玉ですが、2016年に原料を長野県産濃縮りんご果汁100%へと変更。
知る人ぞ知る幻のアイスだったりんご玉を、信州ならではの名物アイスにできればという願いを込めて商品名も一新。
40年越しのリニューアルを果たし、一般市場での販売をスタートしたのが「信州りんご玉」です。
商標登録第5945878号
「りんご玉」は有限会社中高冷菓の登録商標です
関西や九州より志賀高原に訪れたスキー客、修学旅行生に「信州らしい」アイスを届けたい。
そんなおもてなしの心をカタチにしたのが、りんご容器のりんごのアイス。
かわいい容器をそのまま持ち帰る方も多く、世代を超えて愛されるようになりました。
子どもは目を輝かせ、大人はどこか懐かしく。
ふたを開ければ風味豊かなりんごの香りがふわっと広がり、一口食べれば滑らかな食感と濃厚な甘味がクセになる。
信州りんご玉はそんなアイスです。
軽井沢・小布施・白馬など、長野県随一の観光スポットでも信州りんご玉をGETできます!
他にも日帰り温泉施設や道の駅をはじめ、取扱スポットは日々増加中です。
詳しくは「取扱店舗」をご確認ください。
全国有数の生産量を誇る信州の「名産品=りんご」を収穫するところから、信州りんご玉作りは始まります。長野県産りんご100%のアイスなので、味の決め手はこの第一工程から既に始まっています
収穫した長野県産りんごを長野県内の果汁製造工場へ。最新の衛生設備とこだわりの技術で搾汁し、甘味や酸味を逃がさず5倍濃縮果汁へと姿を変えます。
一目で分かるりんご型のかわいい容器も特注品です。誰もが一度は目にしたことのあるメロンやオレンジの容器とともに、りんご玉の容器も大阪の専門業者で作られます
富山のアイスクリーム製造会社で長野県産りんご濃縮果汁入りのアイスが作られ、りんごの容器に充填していきます。最後にふたをかぶせて、「信州りんご玉」の完成です♪
3,240円・10個入り
税込、送料込
※北海道、四国、九州地方、沖縄県、離島のみ+500円
商品内容/信州りんご玉(1個115ml)×10個入り
原材料・添加物/長野県産りんご(5倍)濃縮果汁、糖類(異性化液糖・水飴・砂糖)、乳製品、植物油脂、食塩、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、紅花色素、酸味料
発送方法/冷凍便(発泡スチロール梱包)
ご注意(免責)必ずお読みください。
軽井沢町 | 味蔵 旧道店 | 北佐久郡軽井沢町旧軽井沢12-2 |
晴れた空のテラス | 北佐久郡軽井沢町軽井沢 プリンスショッピングプラザ NEW EAST | |
軽井沢プリンスホテルスキー場売店 | 北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢プリンスホテルスキー場タカチホ売店 | |
軽井沢味の小道 | 北佐久郡軽井沢町軽井沢 ショッピングプラザイースト軽井沢味の小道 | |
軽井沢旬粋 | 北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-232-4 軽井沢プリンスショッピングプラザ内 |
長野市 | 裾花峡天然温泉宿 うるおい館 | 長野市妻科98 |
(有)碓井商店 | 長野市戸隠中社3417 | |
JAながの 鬼無里生活店舗 | 長野市鬼無里291-2 | |
戸隠そば博物館 とんくるりん | 長野市戸隠3018 | |
戸隠キャンプ場 | 長野市戸隠大洞沢3694 | |
つる屋 | 長野市戸隠2129 | |
Yショップ ひだや | 長野市信州新町里穂刈500-11 | |
北長野ショッピングセンター ながの東急ライフ | 長野市吉田三丁目22番1号 | |
(株)タカチホ | 長野市大豆島5888 | |
松代宮坂酒造店(株) | 長野市松代町松代491番地 | |
モンマートやまだ | 長野市西長野町131 | |
グリーンファーム | 長野市東和田930番地 | |
九九や旬粋 | 長野市元善町486 | |
信州松代ロイヤルホテル | 長野市松代町西寺尾1372-1 |
野沢温泉村 | フキヤ商店 | 下高井郡野沢温泉村豊郷大湯9350 |
飯山市 | 斑尾高原ホテル | 飯山市斑尾高原 |
グリーントップBanBa | 飯山市豊田4684 | |
道の駅「花の駅・千曲川」 | 飯山市常盤7425 | |
ちゃいむ | 飯山市豊田6441 | |
メイプルハイム21 | 飯山市斑尾高原豊田6379 |
木島平村 | ホテルレイジャント | 下高井郡木島平村上木島3876 |
食彩市場 たる川 | 下高井郡木島平村上木島5691-1 |
山ノ内町 | ヴィラ・一の瀬 | 下高井郡山ノ内町平穏7149 |
熊の湯ホテル | 下高井郡山ノ内町熊の湯 | |
志賀グランドホテル | 下高井郡山ノ内町蓮池 | |
志賀レークホテル | 下高井郡山ノ内町蓮池 | |
ダイヤモンド志賀 | 下高井郡山ノ内町一ノ瀬 | |
志賀高原プリンスホテル 南売店 | 下高井郡山ノ内町焼額7149 | |
志賀高原プリンスホテル 東売店 | 下高井郡山ノ内町焼額7149 | |
志賀高原プリンスホテル 西売店 | 下高井郡山ノ内町焼額7149 | |
横手山リフト(株) | 下高井郡山ノ内町硯川7148 | |
北志賀サンプラザ | 下高井郡山ノ内町竜王11700-143 | |
グランベルミヤツ | 下高井郡山ノ内町夜間瀬1718 | |
ホテルシャレー竜王 | 下高井郡山ノ内町竜王 | |
Yショップ高井富土店 | 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬9205-1 | |
プチリゾートホンマ | 下高井郡山ノ内町夜間瀬7102-3 | |
北志賀ホリデーイン | 下高井郡山ノ内町竜王11700-103 | |
ホテルカイワ | 下高井郡山ノ内町夜間瀬7107-1 | |
ホテルカスケード | 下高井郡山ノ内町夜間瀬よませスキー場 | |
ホテルセラン | 下高井郡山ノ内町夜間瀬6995 | |
ホテル明幸 | 下高井郡山ノ内町夜間瀬7078 | |
ホテル竜王 | 下高井郡山ノ内町北志賀竜王高原 | |
ユール・ニッセ | 下高井郡山ノ内町夜間瀬7109 | |
ライムライト | 下高井郡山ノ内町前坂7102 | |
ディライト北志賀 | 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬9199-1 | |
ロマコティキーピス | 下高井郡山ノ内町夜間瀬7108 | |
箱山温泉 | 下高井郡山ノ内町戸狩405-1 | |
(有)田村酒店 | 下高井郡山ノ内町大字平穏2941番地23 | |
海鮮和食 金新 | 下高井郡山ノ内町平穏2267-2 | |
志賀パレスホテル | 下高井郡山ノ内町志賀高原ほたる温泉 |
信濃町 | 道の駅しなの ふるさと天望館 | 上水内郡信濃町大字柏原1260番地4 |
(有)荻原製菓 | 上水内郡信濃町柏原175-6 | |
ラインプラザ | 上水内郡信濃町野尻254 | |
黒姫ライジングサンホテル | 上水内郡信濃町野尻瑞穂3807-5 | |
ホテルタングラム斑尾 | 上水内郡信濃町古海3575-8 |
飯綱町 | Yショップ 三水あいざわ | 上水内郡飯綱町大字芋川322-2 |
中野市 | 新鮮屋 オタギリ | 中野市一本木375 |
(一財)中野市産業公社 | 中野市南宮1番11号 | |
アップルシティーなかの | 中野市大字吉田519 | |
農産物産館オランチェ | 中野市大字草間1543-5 | |
間山温泉ぽんぽこの湯 | 中野市大字間山956番地 |
小布施町 | あけびの湯 | 上高井郡小布施町大字雁田1311 |
JAながの アグリハウス小布施 | 上高井郡小布施町小布施1508-15 | |
きなり旬粋 | 上高井郡小布施町大字小布施字上町 |
高山村 | 風景館 | 上高井郡高山村山田温泉3598 |
わらび温泉 売店 | 上高井郡高山村奥山田蕨平1321-1 | |
ふるさとセンター山田 | 上高井郡高山村中原2003-1 | |
JAながの アグリハウス高山 | 上高井郡高山村大字高井563-2 |
須坂市 | 古城荘 | 須坂市大字日滝5414番地 |
JAながの アグリハウス日野 | 須坂市大字塩川192 | |
JAながの 仁礼生産資材 | 須坂市大字仁礼245-1 | |
JAながの 井上生産資材 | 須坂市大字幸高447-イ | |
JAながの 高甫生産資材 | 須坂市大字八町1918 | |
カネマ産商 | 須坂市仁礼新田605-1 |
東御市 | 東部湯の丸SA上り店 | 東御市祢津2075-5 |
湯楽里館 | 東御市和3875 |
千曲市 | 高村商店 | 千曲市羽尾1320 |
姨捨SA(上り) | 千曲市大字八幡字柳田7340 |
坂城町 | びんぐし湯さん館 | 埴科郡坂城町大字網掛2002-4 |
上田市 | 新鮮市真田 | 上田市真田町長6109-1 |
ふれあいさなだ館 | 上田市真田町長7369-1 |
佐久市 | 佐久平ハイウェイオアシス パラダ | 佐久市下平尾2329 |
佐久平PA(下り) | 佐久市下平尾2329 | |
道の駅ヘルシーテラス佐久南 | 佐久市伴野7-1 |
長和町 | おみやげ処 菜の花館 | 小県郡長和町古町2424-14番地 |
松本市 | 四季の味蔵 松本空港店 | 松本市大字空港東8909 2階 |
NEWDAYS松本銘品館 | 松本市深志1-1-1松本駅構内 | |
ALPICO PLAZA 松本のおみやげ屋さん | 松本市深志1-2-30 B1F | |
デイリーヤマザキ梓川SA下り店 | 松本市島内6930-9 | |
ハートメモリー信州 | 松本市中央4-9-51 イオンモール松本内 |
安曇野市 | 梓川SA上り店 | 安曇野市豊科高家972 |
ホテルアンビエント安曇野売店 | 安曇野市穂高牧2230 | |
中房温泉 | 安曇野市穂高有明中房7226 |
小谷村 | Shopろまん | 北安曇郡小谷村栂池高原 |
白馬栂池高原スキー場 栂の湯売店 | 北安曇郡小谷村千国乙12840-1 | |
ホテルグリーンプラザ白馬売店 | 北安曇郡小谷村千国乙12860-1 |
白馬村 | そば処 松庵 | 北安曇郡白馬村北城2297-1 |
藤屋食堂 | 北安曇郡白馬村大字北城6350 | |
エスカルプラザショップ | 北安曇郡白馬村神城22184-10 | |
白馬岩岳スノーフィールド ノアの里売店 | 北安曇郡白馬村北城12056 |
諏訪市 | 双泉の宿 朱白 | 諏訪市湖岸通り3-2-2 |
諏訪湖SA上り線 | 諏訪市豊田所久保3118 |
駒ヶ根市 | デイリーヤマザキ駒ヶ岳SA下り店 | 駒ヶ根市赤穂新田15-183 |
中央自動車道駒ヶ岳SA(下り線)レストランこまがね | 駒ヶ根市赤穂15-204 |
飯田市 | セブンイレブン飯田市立病院前店 | 飯田市鼎名古熊2605-5 |
原村 | デイリーヤマザキ中央道原PA上り店 | 諏訪郡原村阿久9868 |
大桑村 | 道の駅大桑「木楽舎」 | 木曽郡大桑村大字野尻160-27 |
木曽町 | 道の駅 木曽福島 | 木曽郡木曽町4061-1 |
道の駅 日義木曽駒 ささりんどう館 | 木曽郡木曽町日義4730-3 |
東京都 | まるごとにっぽん「蔵」 | 台東区浅草2-6-7 株式会社まるごとにっぽん食品館1階 |
銀座NAGANOショップ | 中央区銀座5-6-5 NOCOビル1F | |
株式会社 東京旬彩堂 | 足立区入谷1-12-14 |
神奈川県 | Una casita オーパ新百合丘店 | 川崎市麻生区上麻生1-1-1 |
ニッポンスタンダード大船 Dila大船店 | 鎌倉市大船1-1-1 JR大船駅構内 |
埼玉県 | 関越自動車道上り線 Pasar(パサール)三芳 | 入間郡三芳町大字上富2204 |
高坂SA上り店 | 東松山市大字田木字立野4-5 | |
道の駅 庄和 | 春日部市上柳995 |
群馬県 | JAMCOVER VILLAGE おやつ店 | 高崎市下室田町1686 JAMCOVER VILLAGE内 おやつ棟 |
万座プリンスホテル売店 | 吾妻郡嬬恋村万座温泉 | |
万座高原ホテル売店 | 吾妻郡嬬恋村万座温泉 |
山梨県 | 八ヶ岳ロイヤルホテル売店 | 北杜市大泉町西井出8240-1039 |
ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原 売店 | 北杜市大泉町谷戸8741 |
その他 | 株式会社マルエツ カタログギフト | 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城 |
株式会社広電ストア マダムジョイ全店 | 広島県 | |
道の駅「賤母(しずも) | 岐阜県中津川市山口1-14 | |
ナガシマスパーランド | 三重県桑名市長島町浦安333 | |
コープデリ |
香港 | 皐月有限公司 |
台湾 | 株式会社裕源 |
取扱店募集中詳しくはお電話ください☎0269-26-5107
創業者「黒川乙三郎」夫妻
昭和30年代「黒川製菓」前にて
二代目「黒川鐵治」
昭和30年代、当時の店内風景
一般市販用・業務用アイス製品・食品の卸売業、製氷業、ドライアイスの卸売業
ロッテアイス業務用「スノーショット」
専用マシン1台で、いろいろなソフトアイスを作ることができます。各種イベント・催事での出店、レンタルなどお気軽にご相談ください。詳しくはこちら
アイスクリーム・飲料自動販売機業
商品補充、つり銭、売上管理は当社にて実施。
contact@chukoureika.com